大阪制作室の松木です。
週末、チーム勉強会を行いました。
今回のテーマは「誰でもすぐ描ける簡単パース!」
店頭プロモーションの仕事の中で、POPをデザインすることはもちろんですが
そのPOPが売場でどのように活用されるのかをイメージするための
簡単な店頭パースも合わせて描くことが良くあります。
そんな時、誰でも簡単にサクサクッと
「簡易パース」を描くためのポイントを説明・紹介しました。
私は、簡易なパースを描く時は「パッと見」が勝負だと思います。
その「パッと見」とは、
?縦横と奥行きのバランスと?陰影ではないかと思います。
この2つのポイントを押さえれば、簡易なパースは簡単です。
逆にこの2つのポイントを外すと、どんなに時間をかけも
違和感のあるパースになってしまいます。
そこで、上記2点を立方体を例にして講習しました。
講習の風景はこちら・・・・
今回は、本当に簡易なパースのポイントを取り上げましたが
限られた時間で、効果的な見せ方をするためにも
やっぱり、基本が大切ですね。
- 投稿日:2015.08.10
- 投稿者:matsuki
- カテゴリ:バックナンバー
コメントを残す