東京制作室の北村です。
今年もこの季節がやってまいりました。
山梨の笛吹市で毎年開催される
武田軍と上杉軍に分かれ、総勢900名で川中島の合戦を再現するお祭り
「川中島合戦戦国絵巻」
いざ出陣です!
私は今年で3回目。
前2回は雑兵として出陣しましたが、
今年は武田軍秋山隊の大将、秋山伯耆守虎繁として参加させていただきました!
甲冑が・・・雑兵とはつくりが違う!兜もかぶれる!!と気分は上々。
装束、ものすごく重いけど、楽しい!
(↑雄々しい私。)
本番にはぐずついていた空も晴れて、
意気揚々と戦に臨めました。
真田丸の影響で赤備えが注目されており、
観客もたくさん。
大将の立場を利用(?)して
入陣行列の際に観客や地元住民の方に手を振りながら
「行ってまいりまするぞ!」
「応援してくだされ!」
など大声を張り上げるとほぼ全員手を振り返してくれたり
「がんばって〜!」「かっこいい!」などと声をかけてくれるので
モテる男の気分を味わえました・・・。
きっとまた参加するはず。
(雑兵に戻りますが)
既に来年が待ちどおしいです。
- 投稿日:2016.04.26
- 投稿者:kitamura
- カテゴリ:スタッフブログ
コメントを残す