大阪制作室の三木です。
9月末になりますが、地元の生駒、生駒駅から歩いて30~40分ほど、
ケーブルカーでもいける、有名なお寺「宝山寺」で、
「生駒聖天お彼岸万燈会」が行なわれました。
紙燈篭が、参道を誘うように置かれ、
荘厳な雰囲気が味わえるお彼岸の催しです。
著名な作家さんから地元の子供達が作った
くっすっと笑えるものから、美しく描かれたものまで
紙の燈篭でいっぱいです。
生きている人にも、祖先にも、美しく優しい、
華やかさはないが、ゆっくりと時が流れる
奈良を象徴するいい年中行事ですね。
お盆のシーズンには、奈良公園を中心とした
「なら燈花会」という、大規模なイベントもあります。
皆さん、奈良にいらしてください。
- 投稿日:2019.11.13
- 投稿者:miki
- カテゴリ:バックナンバー
コメントを残す