どっぷり。
大阪制作室の松本です。 この長い自粛生活を気に、筋トレ、料理、読書、 今まであまりしてこなかったことを積極的に生活に取り入れるようになったのですが、 最近はもっぱら読書生活。どっぷり本にハマっています。 在宅ワークになる前に本屋に駆け込み、話題のもの、気になっていたもの、 何冊か本
> 続きを読む
大人になって「将来の夢」を飾る
一人暮らしを始めて あっというまに3ヶ月が経ちました.. 銀座制作室の宮内です。 じわじわとコロナ第二波がきている模様。 緊急事態宣言が解除されて 一度気が緩んでしまったので また引き締め直すには時間がかかりそうです。
おうちごはん
大阪制作室の崎野です。 もともとインドアな私は自粛期間中もあまりいつもと変わらない日々を過ごしていましたわけなんですが… それでもさすがに友達と遊べないとなると休日は時間があまり、無趣味な私はひたすら暇を持て余し毎日食べるご飯(映えるご飯ではないですが…)をつくることに行き着きました。
あつもりの日々
東京制作室の山口です。 自粛中どこにもいけず、、 最近はもっぱらSwitchであつもりライフを送っております。 あつもりで友人と集まっておしゃべりしたり遊んだり (スマホと連携できるのでかなり便利です) 色々な人の島を参考にさせてもらいつつ、 自分の島をこつこつ開
暇が故
大阪制作室の大谷です。 みなさん自粛期間中いかがお過ごしでしたか? 僕はというと、普段は外へ出るのが好きなタイプなので 最初は少し耐えられない感じでした。 家にいると退屈、何かしたいなと、 少し外の気分も味わいたい。 思いついたのが、花壇?綺麗にしよう! ↓
穏やかな1日
大阪製作室の山中です コロナの緊急事態宣言明けの週末に 神戸の六甲山に行ってまいりました。 まず個人的にお気に入りなのは 六甲山に上がるためのレトロなケーブルです。 車があると道順的に不便で乗りづらいので 徒歩の人必見です。 窓のある席と窓のないオープン
いがぐり
こんにちは。 大阪制作室の執行です。 自粛中に色々なものにハマる世間の中、 私はもっぱらNetflix漬けでした。 この期間Netflix界では韓流ドラマの 「愛の不時着」と「梨泰院クラス」がずっとランキング上位で流行っていました
珈琲
大阪制作室の南です。 以前ここにも書いたのですが相変わらずコーヒーにはまっています。 1日の水分補給の8割はコーヒーです。 数年前までは全く飲まなかったのですが、 美味しいドリップコーヒーを知人にいただいてからはまってしまい そこから今では月一で焙煎豆を購入し、 毎朝ハンドミルで挽き
パワーチャージ
東京制作室の矢久保です。 気分の晴れない梅雨の季節に入りました。 なんとなく気分が下がり気味で、あるアイテムを投入することにしました! コリンファースがアメとムチを打ってくれます。 は?って感じだと思いますが、訳があります一応。 WW2のころに、
今日はロマンスの日
おはようございます。 マスクをしてジョギングしたら、水の中じゃないのに溺れかけた大阪制作室の宮です。 今日6月19日が「ロマンスの日」らしくて。日付が「ロ(6)マンティ(1)ック(9)」の語呂から言われるらしく、大切なパートナーとの仲がいつまでも続くように、この日に非日常的な演出をして二
運命の出会い
大阪の坪内です 自分も今年で37になります。 すっかり中年でそろそろ結婚しないと ヤバいんじゃないのかと少し焦ります。 そんな気持ちがブログタイトルに繋がるんですが。 先日、とあるサイトの画像認証に思わず運命を感じてしまいました。 まさこ。知り合いにはいませんが。 もしやこ
冷房完備。
おはようございます。 大阪制作室の岸上です。 めちゃめちゃ暑いですね。 先日、待ちに待ったクーラーのお掃除が完了し 快適生活が始まりました。 我が家にはいたち(フェレット)がいるので 夏の間はクーラーと扇風機が常に稼働しています。 急な気温上昇にクーラーの掃除が間に合わ
耳の痛い話
東京制作室の石田です。 緊急事態宣言は解除されましたが コロナの影響はまだまだ続きそうですね。 ふと電車内で周りを見るとマスクの着用率は100% 去年の今頃はマスクをしている人は一人もいなかったのでは?と思います。 この暑い中マスクをするのはなかなか苦痛ですし、 熱中症のリス
出産
大阪制作室の芝野です。 私ごとですが、4月に第一子が産まれました。 高齢出産で気を使わせるのも‥と思い、 あまり周りにアナウンスはしていなかったのですが、 無事に男の子が産まれましたので、この場を借りてご報告させていただきます。 出産は緊急事態宣言のちょうど1日前。 立会いはギリ
Thank you!
東京制作室の神矢です。 先月29日にコロナウイルスに対応する 医療従事者の方々などに対する敬意と感謝を示すために、 都心上空をアクロバットチーム 「ブルーインパルス」が飛行されましたね。 見られた方いらっしゃいますか? 私は家に帰ってニュースで見ましたが、 都心のど真ん中を
すくすく
東京制作室の矢久保です。 やっと新歓をやりました。私が入社以来、最小規模での開催な気がします。 乾杯は見慣れた構図で〜 ご紹介遅れましたが、弓野里虹(ゆみのりこ)さん:右(と2年目の伊藤さん:左)です。 お顔が隠れちゃってますが、自粛ムードですので、ご
おうち時間
東京制作室の伊藤です。 家にいる時間が増えて ついに私も手を出してしまいました。 Switchです。 ゲーム機を購入するのは 小学生ぶりです・・・! 周りの友達や兄弟がやってい
良かったこと
大阪制作室の山口です。 自粛生活の中で 私にとって良かったことといえば 今まででは信じられない程 家族の時間が増えたことです。 家にいる時間が長いので 家族4人でゲームをしたり、 物干し竿となっていた 室内用鉄棒
ケイゾク
大阪制作室辻です 我が家には3歳と6歳の子供がおります、 先日、緊急事態宣言が解除され 家庭内でも少しずつ、平時の暮らしが戻りつつありますが、 宣言中の子供たちは、登校・登園がなくなったこともあり、 ステイホーム期間を過ごしておりました。 学び盛り、育ち盛りのこの期間を ぼんや
はじめまして
初めまして、4月から入社致しました、東京制作室の弓野です。 早くお仕事を覚えられるようがんばります。 自粛期間は、空いた時間を使って着てないお洋服や、 なにに使うのかわからない雑貨たちの整理をしました。 もともとファンシー雑貨や古着がとても好きなので、 いらないもの
ページの先頭へ移動