パンダ
おはようございます。 大阪制作室の藤村です。 少し前に急にパンダを見たくなり、 アドベンチャーワールドへ行ってきました。 寒い中、海外の方も多くかなりの人が訪れていて、 パンダの前にはたくさんの人が溢れていました。 子連れで行ったのですが、 子ども
> 続きを読む
流石東京
おつかれさまです。 東京製作室の執行です。 かれこれ大阪から東京へ引っ越して早3週間です。 東京ドームが徒歩5分圏内であり、 MLBのお祭りを神矢さんと伊藤さんの3人で遊びに行きました。 大盛況すぎて、勢いでオオタニサンTシャツ握ってました…笑 帰りはDayDa
推し。
大阪制作室の岸上です。 私にはふと目にすると駆け寄ってしまうものがあります。 ...そう、ちいかわです…!! 先日もふらっと立ち寄った先に POP UP STOREの看板を見つけ、吸い込まれるように入店... ちいかわが あるとこいつも
ヒサシブリナリエ
大阪制作室の山口です。 数年ぶりに神戸のルミナリエを観に行きました。 シーズン最初の週末だった為 大混雑を予想して電車で行くか車で行くか迷った末車で行くことに。 幸い近くの駐車場を確保でき広場まで見にいくと 壮大なイルミネーションが広がっていました。 昔
カラオケ
大阪制作室の南です。先日久々に娘とカラオケに行ってきました。カラオケ自体かなり久々で3時間あっという間で楽しく過ごせました。 昔は歌う体力はあるのに、喉が持続せず最後はガラガラ声になっていましたが、最近は喉が尽きる前に、体力がスタミナ切れを起こす方が多く、持久力の衰えを痛感します。 年
白猫詐欺?
大阪制作室の八木です。 家には黒猫とシャムトラの2匹猫がいます。 シャムトラとはシャム猫の雑種で、 8年ほど前に保護猫を里親として迎えました。 子猫の頃は顔も白く、目のブルーが際立っていたのですが、 8歳になった成猫は顔のトラ柄がはっきりとし、 子猫のころの面影
庭仕事
大阪制作室の松木です。 今日は、我流で楽しんでいる園芸について少しご紹介します。 動画なのを参考に、気ままに楽しんでいるレベルですが その中の一つにクリスマスローズがあります。 昨年、八重咲きの黒い鉢を株分とタネからの栽培にチャレンジしました。
ポール・ケアホルム
大阪制作室の松本です。 先日、京都の両足院と旧小川邸で行われていたポール・ケアホルム展へ行ってきました。 日本の伝統的な建築とデンマーク家具界の巨匠であるポール・ケアホルムの インテリアが組み合わさった美しい空間で、素敵すぎる展覧会でした。 両足院では椅子や机が解体された状
お久しぶりの新年会
大阪制作室の中西です。 本当に私はお久しぶりだったのですが、先日大阪制作室の新年会に参加しました! 基本が在宅なので皆さんのお顔を見れてうれしかったです。ここ3年程実感していて、なかなかお伝えできてなかったことなどお伝えできたので、個人的には大変有意義でございました。 あ
AI画像生成ツールを使ってみる
大阪制作室の吉永です、今や当たり前になりつつある 生成AIについて調べてみようと思います。 と思ったのですが、AIツールはいろいろなサービスや情報が散在しており、 はじめるにもどれが良いかまったくわからないので 検索して最初に出てきた「Stable Diffusion」というツールを調べてみること
新
明けましておめでとうございます。 大阪制作室の宮です。 みなさん、良い年を迎えられましたでしょうか? 僕は今年は、「新」年を迎え、お仕事では「新」体制になり、 プライベートでも昨年末に子どもが産まれ、 「新」たに家族が増え、なんだか「新」尽くしのスタートとなり
初詣
大阪制作室の芝野です。 今年から新しいチーム体制がスタートしました。 新しく覚えること、決めないといけないものが多かったり、1日1日が忙しくなると思いますが、周りと協力して、常に向上心をもって取り組んでいきたいと思っています!どうぞ、よろしくお願いします。 さて、今年のお正月は、
2025年、新しい期のスタート
明けましておめでとうございます。シンコムの川澤です。 弊社は12月決算ですので、 1月は新年のスタートであり、新しい期のはじまりになります。 2024年12月期の売り上げはほぼ横ばいで着地しまして 主力の取引先様からの受注金額は微減、 その他の取引先様からの増加分でカ
スタジオツアー
お疲れ様です、大阪製作室の執行です。 先日、ハリーポッターのスタジオツアーに行ってきました。 撮影スポットが沢山あり、実際の撮影体験できたりと ユニバとはまた一味違う、ハリポタの楽しい空間でした。 カフェも映画に出てくるモチーフのものが多く、めちゃかわです。
オケコン。
大阪制作室の岸上です。 人生初オーケストラコンサート、 略してオケコンに行ってきました。 FF7 REBIRTHのゲーム映像とともに オーケストラの奏でる音楽を堪能できる なんとも贅沢で楽しいイベントで、 なんで今までスルーしていたのだろうか…と少し後悔
一生の健康を
大阪制作室の山口です。 子供の一歳のお祝いに、健やかな成長を願い 一升餅というお餅を背負って歩かせるとうイベントがあります。 最近では可愛いリュックタイプがあるんですね。 我が家では欠かさずこのイベントを行なっているのですが、 なぜか男
スマホデビュー
東京制作室の柘植です。 ついに携帯電話をガラケーからスマホに変更。 キャリアはドコモなので2026年3月まではガラケーも使えるみたいですが、 流石に不便を感じてきたので変更することに。 機種はiPhoneにしました。 最近のスマホ ホームボタン・イヤホン
映画館
大阪制作室の南です。先日3週間限定上映の「進撃の巨人 THE LAST ATTACK」を観てきました。元々テレビ放映された最終2話をまとめて放映されているだけなのですが、やはり劇場で観ると違います。 私自身このアニメ自体元々そこまで興味もなく、子供に半ば強制に勧められいつの間にか全話観ていま
猫、充電中
大阪制作室の八木です。 11月も中下旬に入り少し寒くなってきました。 今年の夏はかなりの猛暑で、 家の猫も体調をくずし気味でした。 最近は大阪も過ごしやすい日々が続いており、 少しづつ元気を取り戻してきていますが、 まだまだ充電中みたいです。
芸術の秋は・・・?
大阪制作室の松木です。 今年は秋が一瞬で過ぎ去りそうですね。 今日は先日足を見に行った展覧会を少しご紹介します。 私もあまり知らなかった画家さんですが 繊細な花鳥画を描く日本画家「石崎光瑤」さんの展覧会です。 エントランスの写真でも想像いただけると思い
ページの先頭へ移動