猫、充電中
大阪制作室の八木です。 11月も中下旬に入り少し寒くなってきました。 今年の夏はかなりの猛暑で、 家の猫も体調をくずし気味でした。 最近は大阪も過ごしやすい日々が続いており、 少しづつ元気を取り戻してきていますが、 まだまだ充電中みたいです。
> 続きを読む
芸術の秋は・・・?
大阪制作室の松木です。 今年は秋が一瞬で過ぎ去りそうですね。 今日は先日足を見に行った展覧会を少しご紹介します。 私もあまり知らなかった画家さんですが 繊細な花鳥画を描く日本画家「石崎光瑤」さんの展覧会です。 エントランスの写真でも想像いただけると思い
サウナの聖地
大阪制作室の松本です。 9月のことですが、長野県にあるThe Saunaへ行ってきました。 The Saunaとは、野尻湖のほとりにあるフィンランド式のサウナ施設で サウナ好きが一度は訪れたいといわれるサウナ界のレジェンド的存在です。 サウナが良いのは言わず
遠出
大阪制作室の芝野です。 10月もあと少し。すこし前まで半袖を着ていたのに、気がつけば今年もあと2ヶ月。ほんとに1年が早いですね。 今年は初めて、子供づれで関西以外の遠出旅行に行くことができました。 行き先は広島県の尾道。そして、しまなみ海道を渡って生口島と大三島へ。さらに愛媛県の
大阪制作室の吉永です 今回は最近気になっているAI 「Perplexity」を取り上げてみようと思います。 「Perplexity(パープレキシティ)」とは、無料で利用できる対話型AI検索エンジンです。日本語での質問・回答にも対応していて、iOSやAndroidにも対応して
癒しを求めて
大阪制作室の関谷です。 最近めっちゃたまってまして、妻も私も。 仕事が立て込んでいて、もう限界!叫びそうになるるるるるるー! ということで、癒しを求めてお出かけしました。 夕日のススキで人気の曽爾高原へ朝から向かいました。 お昼前に到着したのですが、まあまあの
アイアンメイデン
大阪制作室の中西です。 先日昨年から誘われていて楽しみにしていたライブに行ってきました。 アイアンメイデンです! めちゃくちゃカッコいいイケおじ達を堪能しました。 音楽もですけど、どこまでもパワフルでこれでもかって圧倒されて元気をもらえました。
夏休み
おはようございます。 大阪制作室の宮です。 なんか気温も落ち着いてきて秋らしくなってきましたね。 過ごしやすいと思いつつも夏が好きな僕は少し寂しい、、、 なので夏らしいことがまだしたい!ということで、お休みの日にかき氷を作ってみました。 普通のかき氷だと面白く
発覚!
大阪制作室の三木です。 先日、生まれて初めて「ねこcafe」に。 ここは、全て「保護ねこ」で、里親にもなれるそうです。 実家では私が生まれる前からずーっとねこを飼っているのですが このcafeに入ると何故かくしゃみが止まらず、 「猫アレルギーちゃう?」「そうな
国立新美術館
東京制作室の酒井です。四季の中で一番「秋」が好きなのに、今年は秋がかなり短そうですね・・・。外は暑いのでCLAMP展に行きました。国立新美術館は駅直結なのでありがたいです。『カードキャプターさくら』『XXXHOLiC』『ツバサ・クロニクル』を見ていた世代なのでCLAMP展とても良かったです!20
ページの先頭へ移動