お食い初め
大阪制作室の山口です。 生後100日を記念したお祝いで、 一生食べることに困らない様に願いを込めて 赤ちゃんに食べ真似をさせるという儀式を行なってきました。 3回目ということもあり、 上の子供たちも大きくなったので 普段はジャージしか着ない二人にも一応シ
> 続きを読む
デスクマット兼マウスパッド
東京制作室の柘植です。 長年使っていたマウスパッドですがマウスの滑りが悪くなったため デスクサイズに同程度の90x43cmを購入しました。 元々のマウスパッドは手のひら位のサイズだったのでマウス操作は大変でしたが、 新しいのはデスクマット全部がマウスパッドととして機能するの
下準備
大阪制作室の南です。最近家のPC周りを少しずつ整えています。ゲームプレイに最高な環境にするため、、あと、ついでにリモートワークもやりやすい空間になればな、と。今はまだWindowsはラップトップしか無いのですが、今年中にはデスクトップを手に入れたいと思い、それまでに先に周りの装備を固めています。デ
冷蔵庫の上に猫
大阪制作室の八木です。 飼っている猫のお気に入りスポットが 冷蔵庫の上です。 調べてみると、猫はもともと木の上で生活していた動物なので、 本能的に高いところが安全という認識を持っているそうです。 そして、より高い場所にいるほうが優位であるという意識も。 「安心・
もうすぐ春?
大阪制作室の松木です。 2月にしては気温も高く、もう春なのかなと思うような日も・・・。 チラホラと原種チューリップの目が出始め、 我が家にも小さな春が近づいてきています。 ↓ このチューリップは成長しても20センチほどの小さなサイズで 可愛い花を
新しいカメラ
大阪制作室の松本です。 最近、カメラを新調しました。 この度相棒に選ばれたのは、FUJIFILMのXT-5。 独特の豊かな色味と描写の美しさ、ボディの格好良さに惹かれて 次に買うのはFUJIFILMと決めていました! まだまだ練習中ですが、 シャッターを切る感覚
出会い
大阪制作室の芝野です。 普段の生活の中で、「おっ!」と目が止まる素晴らしいデザインやコピー、 ネーミングに出会うことが多々あると思います。 そんな出会いの中でも特にすごいもの。 「やられた!」みたいな衝撃的なものがあったりしませんか。 私はこれです! 「
仕事が捗るマウス
こんにちは、大阪制作の吉永です。マウスはこの仕事をしていて欠かせない大事なツールの一つです。長時間使うものなので使いやすくて疲れにくいものが良いだろうと、数年前からロジクールのマウスを愛用しています。 人間工学に基づいて設計されており、手首に負担がかかりにくく、本体を動かさずに操作できるので
ロクジュウ
私の年齢に近いが、そうではない。 大阪制作室の関谷です。 最初は独身の頃だから、今から30数年前、1年間に50冊の本を読むと決め、 漫画という反則技も使いながらギリギリ達成した。 2度目は10数年前、今度は60冊に挑戦。 この時は、ビジネス書やサッカーの戦術本なども含
今年最初の
遅ればせながらあけましておめでとうございます。 大阪制作室の宮です。 もうお正月休みも明けて2週間ほどたってますが、皆さん良い年を迎えられましたでしょうか? 僕ものんびりと、、、と思っていたのですが、自分の家の掃除だ、実家の掃除だ、新年明けたら親戚の家に挨拶に行って、バー
ページの先頭へ移動