イマドキGO
大阪制作室の山口です。 今、子供たちの影響でハマっているものがあります。 2016年にスタートして社会ブームを巻き起こした位置ゲーム、そう、ポケモンGO。 当時はまったくやっておらず、 どうしてこんなに流行ってるんだと思ってましたが、 集めて・育てて・
> 続きを読む
メガネ新調しました
東京制作室の柘植です。 10年近く使用していたメガネも、 レンズの傷や劣化での変色が目立ってきたので新調しました。 お店で度数合わせで仮のレンズをかけてみると、全然見え方が違い感動! ぼかしフィルター10%・色調補正 C:0% M:0% Y:10% K:0% 前のメガ
最近の買物
大阪制作室の南です。最近購入した色々なものを紹介します。 以前、家のPCデスク廻りを新調したことをここで書きましたが、ようやくデスクトップPC自体の新調をいたしました。スペック的にも高めのものにしたのでまぁまぁなお値段ですが。しかし、、、筐体がデカい。これで画質が豪勢なゲームもサクサク、、つ
猫の梅雨バテ
大阪制作室の八木です。 7月に入ってから蒸し暑い日が続いております。 飼っている猫もバテ気味で、よく横になって寝そべっています。 調べてみると、猫も夏バテならぬ梅雨バテがあるようで、 梅雨バテすると、人と同じように倦怠感、頭痛、 関節痛、めまいなどが起こると考えられる
今年も活動開始
大阪製作室の松木です。 今年も始まりました。わが家のメダカたち。 6月初旬からぼちぼちと卵を産み始め、現在まだまだ成長中。 大人の半分以下のミニサイズ。 メダカにも色々な気性の個体があって、中には稚魚を追いかけ回すものもいますが 今いるメ
子猫
大阪制作室の松本です。つい先日、我が家に猫をお迎えしました。 あらゆる隙間に入り込んだり、洗濯物を畳んでいると動く服に挑んできたり、日々家中を探索している様子。 長い間シニア猫との穏やかな生活に慣れていたので、子猫のエネルギーの塊のような元気さがとても新鮮で圧倒
camp
おはようございます。大阪制作室の芝野です。 暑い日が続きますね。 通勤電車の湿度をもう少しコントロールしてくれたら、なんて思う今日この頃です。 さて、少し前ですが、ずっと行きたかったキャンプ場へ行くことが出来ました。 丹波篠山にある「ハイマート佐仲オートキャンプ場」。
3Dモデリング
大阪制作室の吉永です今回は最近気になっているアプリをご紹介します。先日、Adobeからブラウザ上で簡単に3Dモデリングが出来る「Project Neo」のベータ版がリリースされました。 Screenshot シンプルな 3Dイラスト、ロゴ、アイコンなどをIllustrator感覚で作る
読活
「今年60冊、小説を読む」 と前回のブログで書いた大阪制作室の関谷です。 この読活をはじめ、まる5カ月。 現在30冊を突破しました。 今まで、この作家、面白い!と思ったら、その人の作品ばかり読むという かなり偏った感じであったので、 今回の読活では、できるだけ作
ごぶごぶフェス
おはようございます。 大阪制作室の宮です。 1年前ほど前にラジオで「俺らでフェスしようや」 実際聞いていて本当に実現したらいいなと思っていたら 実現しました!「ごぶごぶフェス」! ダウンタウンの浜ちゃんが主催ということもあり 昔何度も何度も繰り返し聞いて
春のお散歩
こんばんは、東京制作室の酒井です。 入社して1年になりました。これからも宜しくお願い致します。 そういえば、この1年で体重と体脂肪が恐ろしく増えました。 休日はなるべく散歩にでも行こうと思います。先日は立川の昭和記念公園に終わりかけのチューリップと見頃のネモフィラを見に行
もじ文字しい
こんにちは、東京制作室の伊藤です。いつまでも寒いな〜と思っていましたが、あっという間に暖かく…いや、暑くなってきましたね。まだ少し寒かった頃、六本木の方で開催されていたもじイメージGraphic展に行ってきました。 時代に伴って変化する文字やグラフィックについての展示や、ポスターや本
入学式
大阪制作室の藤村です。 先日、息子の小学校入学式でした。 桜の開花が遅れたおかげで満開のなかでの入学式となり、 天気も心配してたのが、なんとか晴れて 気持ちも晴れやかに無事に入学式を終えることができました。 これから6年間、どんな小学校生活を過ごすのか楽しみで
シーラン
こんにちは、大阪制作室の執行です。 暖かくなり、桜が満開ですね。 ちょっと前ですが、1月にエドシーランの来日公演を 先輩の岸上さんと一緒に参戦しました。 グッズを並んで買ったり、 空き時間に近くのおしゃカフェで一服したり、 帰りにラーメンを食べて帰ったり
好きなもの。
大阪制作室の岸上です。 2月末、待ちに待ったFFⅦリメイクの続編、 FFⅦリバースが発売されました! 発売に合わせてPS5を購入。 思えば4年前、リメイクが発売された際にはPS4を購入。 きっと次回作の時にはPS6を購入するんだろうな…と思いつつ それで
お食い初め
大阪制作室の山口です。 生後100日を記念したお祝いで、 一生食べることに困らない様に願いを込めて 赤ちゃんに食べ真似をさせるという儀式を行なってきました。 3回目ということもあり、 上の子供たちも大きくなったので 普段はジャージしか着ない二人にも一応シ
デスクマット兼マウスパッド
東京制作室の柘植です。 長年使っていたマウスパッドですがマウスの滑りが悪くなったため デスクサイズに同程度の90x43cmを購入しました。 元々のマウスパッドは手のひら位のサイズだったのでマウス操作は大変でしたが、 新しいのはデスクマット全部がマウスパッドととして機能するの
下準備
大阪制作室の南です。最近家のPC周りを少しずつ整えています。ゲームプレイに最高な環境にするため、、あと、ついでにリモートワークもやりやすい空間になればな、と。今はまだWindowsはラップトップしか無いのですが、今年中にはデスクトップを手に入れたいと思い、それまでに先に周りの装備を固めています。デ
冷蔵庫の上に猫
大阪制作室の八木です。 飼っている猫のお気に入りスポットが 冷蔵庫の上です。 調べてみると、猫はもともと木の上で生活していた動物なので、 本能的に高いところが安全という認識を持っているそうです。 そして、より高い場所にいるほうが優位であるという意識も。 「安心・
もうすぐ春?
大阪制作室の松木です。 2月にしては気温も高く、もう春なのかなと思うような日も・・・。 チラホラと原種チューリップの目が出始め、 我が家にも小さな春が近づいてきています。 ↓ このチューリップは成長しても20センチほどの小さなサイズで 可愛い花を
ページの先頭へ移動