クイズ
東京制作室の関です。 今年も気がつけば7月、あっという間に一年が過ぎていきそうですね… 最近なんですがクイズ番組を見たせいかクイズやIQのアプリにハマっていて いくつかダウンロードして通勤中にやっています。 その中で面白いものがあったので紹介します。 “全国統一IQ診断”という
> 続きを読む
夢の国のお話
銀座制作室の斎藤です。 先日千葉県某所、夢の国と呼ばれる場所へ行って参りました! 当日は天気があまり良くなかったせいか人が少なく、 ちょっと不安になるぐらい空いていました。ラッキー (この時期は比較的空いているみたいですね) ということで朝から色々なアトラクションに乗り
収穫
大阪制作室の関谷です。 先日、家庭菜園で育てていたニンニクを収穫しました。 昨年9月に種植えをし9カ月。雨の日以外は毎朝水をやり、 月に一度は追肥し、雑草を抜きと、結構マメに世話をしてきました。 その甲斐あってか、大小取り混ぜではありますが、24玉収穫。 さっそくバター焼きにして、ビー
コインランドリー
東京制作室の深沢です。 毎年、この時期は恒例の内容になりますが 梅雨ですね。 毎日、ジメジメ・雨も降るので本当に嫌いな時期です。 これだけ天気が良くならないと洗濯物も乾かないし 部屋干しすると部屋全体が更にジメジメするので 最近コインランドリーを活用するようになりました。
歳を重ねるごとに魅力的に
大阪制作室の三木です。 奈良に越してきてから、はや16年。 当初は、最寄りが近鉄の駅ということもあり、 地元の奈良よりは、華やかで新しいお店や神社仏閣も近距離に 多くある魅力的な京都に遊びに行くことが多かったです。 しかし、ここ5年ぐらいは、めっきり京都に行くことも無く
コキア育てます
銀座制作室の柘植です。 去年から我が家の花壇スペースに2草ほどコキアを植え始めました。 (コキアってなんだろうと思われた方は「ひたちなか海浜公園 コキア」で検索お願いします。) ホウキギとも言われていて昔はホウキとしても使用されてたみたいです。 家でもホウ
カフェ活
大阪制作室の松本です。 気がつけばもう7月、今年も半分が終わったらしいです。はやいですね〜。 時の流れに置いてかれ気味ですが、最近のわたしはやたらと ”カフェ活”(カフェ巡り)に勤しんでおります。 最近行ったお気に入りのカフェをいくつか、、、 〜大阪〜 『 crate
雨の休日は
大阪制作室の崎野です。 関西地方も先週末にやっと梅雨入りしましたね。7月に梅雨ってなんだか変な感じがします。 梅雨入り前でしたが、最近は雨の週末が多く外に出るのも気分が乗らないし何か雨の休みの日のいい過ごし方はないかと模索していて、 今ハマってやっているのが、部屋の片付けです! 一気にするの
成田山
東京制作室の山口です。 先日、成田まで行ってきました! 成田と聞くと空港が出てくると思うのですが、、 今回は成田山新勝寺まで行ってきました。 (節分に芸能人などが豆をまいているのがテレビに取り上げられているところです) 私は行くのは2回目なのですが 都内からそこそ
贅沢してきました
こんにちわ 銀座制作室の松野です 先日、静岡県伊豆の修善寺にある あせび野という温泉旅館に行ってきました。 普段は観光目的で行くので あまり旅館やホテルにはあまりこだわらないのですが 今回は温泉旅館でひたすらのんびりをテーマに大奮発 この旅館に行くのは2回目なのです
FIELD STYLE!!
大阪制作室の大谷です。 先日、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて開催されていた FIELD STYLEというアウトドアイベントに行ってきました。 テントを立ててピクニックも楽しめる アウトドア・キャンプ好きにはもってこいのイベントです。
レモンサワーを極める
大阪制作室の井上です。 この時期は各地でフードやサワーのフェスが開催されてますよね。 開催を知る度に行ってしまいます。 東京に行った時にも肉横丁のグレフルサワーフェスや、 下北沢でお肉とはしご酒というイベントに行きました。 最近では2日間限定で港町リバープレイスで開催された レモンサ
大きいことは良いことだ!
東京制作室の北村です。 いきもの大好きです! この夏、国立科学博物館で3年ぶりに開催される「恐竜博2019」が今から楽しみです。 (ナイトミュージアムのチケット取りました!) さて、この展示会に先だって面白い技術がリリースされていました。 恐竜超AR(めちゃくちゃバッテリー食います
やればできる子YDK
大阪制作室の山中です。 私は最近お弁当を作っています。 始まりは大阪制作室の執行さんが ほぼ毎日お弁当を作ってきていて、 私は「お弁当ヤロウ!」とほぼ毎日 執行さんを罵っていました。 しかし、節約しなければヤバイぞ。と 崖っぷち状態になった私は 執行さんを罵っていた事など棚に
一生勝てない強いやつ
銀座制作室の宮内です。 最近1日があっという間に終わります。 ビールが毎日おいしいです。 気がつくと夕方で、隣の席の寺島さんと 「大変…もう17時だよ…!」という会話をすることが テンプレート化されてきました。
小さな緑。
こんにちは。 大阪制作室の執行です。 まだ大阪は梅雨入りしていなくて、 今年の梅雨はとても短いのかなぁと期待をしています。 さておき。 先日、生きた植物が我が家にやって参りました。 名前はポトス、というら
東京制作室の矢久保です。 みなさんにとってスマホは今や手放せないものですよね。 電車でずっと画面とにらめっこしたり、小さい子が「もしもし〜」と 板チョコで電話ごっこするのに違和感がなくなってくる時世です。 しょーもないことなんですが、私はスマホをよく失くしたり、落
タピる男子
大阪制作室の南です。 タイトルどおりタピオカが大好きでよく飲んでおります。 決して今時の流行りに乗っているわけではなく、 実は第二次タピオカブーム(2008年頃?)の時から隠れタピオカ好きです。 最近タピオカドリンク店が増えたのは大変喜ばしいのですが、 女子がたくさん群がっているので、少々
ブランディング
大阪制作室の中西です。 みなさまお酒ってお好きでしょうか? 私は大好きで、特に日本酒が好きなので、 大阪駅ビルあたりのTHE居酒屋にいくことが多いのですが、久々におしゃれなお店に行ってまいりました。 「酒とチーズと自由とenergy」! ここはセルフ日本酒バーで、 何時間か選んで
Seto Inland Sea
おはようございます。 銀座制作室の三輪です。 ついに梅雨入りしてしまいましたね… 晴れの日がすごく好きなので少しだけブルーです。 今回はだいぶすぎてしまったけどGWのお話をしたいと思います。 ゴールデンウィークに帰省兼旅行をしてきました。 倉敷・高知の海・尾道をまわりまし
ページの先頭へ移動